たかより歯科クリニック

京都市北区
075
AM
休診日
P 駐車場 5台完備
歯のお悩み・不安をご相談下さい。
  1. トップページ
  2. »歯周病

歯周病(歯茎の腫れ・出血・口臭

口腔ケア

歯周病は何歳からなるの?

歯周病とは、歯の骨が溶け抜け落ちてしまうというとても怖い病気です。日本人の多くは、30歳から歯周病が進行して50代から歯が抜け落ちるという方が多いです。

インフルエンザと口腔ケアの関係とは?

インフルエンザの予防対策として手洗いとうがいが奨励されていますが、口腔ケアをきちんと行うことも、予防効果につながります。
口腔内はウイルスの入口でもありますが、口の中が清潔に保たれていれば、ウイルスや細菌が体内に入ろうとしたときに、唾液に含まれる抗菌物質が侵入を防いでくれます。

歯周病は口臭の原因?

「歯周病・歯槽膿漏」は、膿が出ている場合に起こります。口臭を起こしている原因は細菌でその中でも、酸素が嫌いな細菌(嫌気性菌)です。特に歯周病・歯槽膿漏の症状が進行した場合に強い口臭となります。

当院では口腔ケア・歯周病予防を積極的に行っております。 歯周病の初期段階は自覚症状が無い為に沈黙の病気と言われています。 早期発見・早期治療の為に、歯科医院での口腔ケアは大切になります。

是非、一度受診ください。

初期歯周病(歯肉炎)の画像

初期歯周病(歯肉炎)

 

歯肉(歯茎)にのみ炎症がある状態です。歯肉が赤く腫れる事や、歯ブラシ時出血する事があります。

中度歯周病(歯周病)の画像

中度歯周病(歯周病)

 

歯肉だけでなく歯を支える骨(歯槽骨)まで炎症がある状態。口臭があり、物を咬んだ時に違和感が出てくる。

重度歯周病(歯周病)の画像

重度歯周病(歯周病)

 

炎症が進行し、歯を支えている骨が溶けてしまい、骨がグラグラしている状態。物を咬むと痛みがある。

当院の治療方針

歯に磨き残しがあると、歯周病菌が増殖し歯の表面にプラークが付着します。プラークの中には何百億という数の細菌は存在します。

 

さらにプラークが固くなったものが歯石です。歯周病の原因は歯周病菌であり最も大切な事はプラークの除去です。プラークはブラッシングによって除去できます。しかし正しいブラッシングが出来ていないと、プラークは残ってしまいます。

 

まず歯科衛生士による歯磨き指導を行い、ご自身でお口の中をきれいに保てる様に正しい清掃法や磨きにくい場所の磨き方を指導します。しかし歯石はブラッシングでは除去できません。歯科の専門の器具で除去する必要があります。歯石の中にもプラークと同様多くの歯周病菌が存在します。また歯石は表面がザラザラしている為さらにプラークが付着しやすくなります。歯石を除去し歯の表面をツルツルにして口腔内の環境を整えます。

 

当院ではお口の中の症状が改善した後、その状態を長期的に維持していく事が大切だと考えております。毎日必ず使っている口腔内は状態によって変化しています。その変化に対して、定期的なチェックを行う事で良い状態を保てる様メンテナンスにも力を入れています。

ご予約はこちら お電話075-493-5080

お車でお越しの方も安心の駐車場5台完備

京都市北区にある歯科

京都市北区紫竹東桃ノ本町1-1
アクアリヴィエール1F

アクセスMAPはこちら

一般歯科・予防歯科・歯周病・入れ歯・審美歯科・ホワイトニング・訪問歯科